
フィギュア買取はプロの鑑定士に見てもらおう
子供の頃、好きだったキャラクターのグッズや、こだわって集めていたお菓子の景品など、今となっては不必要になった思い出の品は、意外にたくさんあるものです。
しかし、今は要らなくても他のマニアにとっては特別な品だったり、喉から手が出るほど欲しい品である場合もあります。
特に、非売品や製造中止になっているものは価値が高いため、欲しい人から見れば大変レアな品物と言えます。
「要らなくなったから処分しよう」と考える前に、一度、優良な買取業者に査定依頼することも一つの活用法であり、有効なリサイクル法と言えます。
今回は、できるだけ高価格で買い取ってもらうために必要なことをいくつか挙げてみたいと思います。
人気のキャラクターやレアな仕様は貴重
アニメや漫画のキャラクターのフィギュアは、好きな人から見れば大変貴重な品物と言えます。
特に、限定販売のものや特別仕様のもの、他と色や衣装が違うものなどは、大変レアで価値が高く、高価格の値が付くことがほとんどです。
また、景品やガチャガチャの中身などは、何が入っているか外からはわからないため、人気キャラクターのものは買い手がたくさんあると言えます。
他にも、ゲームセンターでしか手に入らない仕様や、販売期間が短く製造数が少ないものも大変貴重で高値が付きやすい傾向にあります。
そのような希少価値のものを適正に評価してもらうためにも、プロの鑑定士に見てもらうことが大切です。
プロの目だと、「いつ頃に発売されたものか」や「市場になかなか出回らないもの」など、細かい条件に基づいて判断することができます。
特に、アニメや漫画のキャラクターは、その道のファンでなければ人気の度合いがわからないため、プロに見てもらうことが重要となります。
せっかく集めたフィギュアやグッズを適正に評価してもらうことで、後悔せずに次の持ち主に引き渡すことができるでしょう。
保存状態を適正に判断してくれるプロの目が大切
お気に入りのグッズなどを高く買い取ってもらうためには、それまでの保存方法も大変重要となってきます。
飾って鑑賞するためのグッズは、日に焼けたり汚れが付いたりしては、査定の減点対象となってしまうからです。
お気に入りのものは、リビングなどいつも目に付く場所に飾っておきたい気持ちもわかりますが、なるべく直射日光を避けて、埃が被らないように気を付ける必要があります。
そのためにも、ガラス製や透明プラスチック製のショーケースに入れて、綺麗に並べておくことがおすすめです。
お気に入りのグッズを高く買い取ってもらうためには、保存状態を細かくチェックして、適正に評価してくれるところに依頼する必要があります。
その際プロに査定をお願いすると、状態を見ただけでどれくらい保存に気を遣ってきたかを理解してくれるので安心です。
鑑定士の中には、年代とキャラクター名だけを入力して簡潔に判断するアルバイト店員もいるため、必ず目利きのできるプロに依頼することが大切です。
付属品や包装状態を買ったときのままにしておく
お気に入りのグッズを高く評価してもらう方法として挙げられるのが、箱や袋などを買ったときのままで保存しておくという手です。
キャラクターのグッズなどは観賞用に目に付く場所に置いておきたいものですが、その際は、必ず箱を捨てずに別の場所に保管しておくと安心です。
多少場所は取りますが、日焼けをしないようにクローゼットなどに積み上げておくとよいでしょう。
また、紙製の箱などは、通気性がない場所に置いておくとカビが生えることもあるので、定期的に換気をして乾燥させる必要があります。
また、付属の武器や交換できるパーツや小物、説明書なども大切に保管しておくと高価格で買い取ってもらえます。
中には、シリーズになっているキャラクターもあるため、なるべく全種類を揃えておくと価値が上がると言えます。
このような、付属品の有無や箱や袋の状態を適正に査定してもらうためにも、プロに依頼する方が安心です。
もちろん、ネットで主要事項を入力して、簡単に査定の見積もりを依頼したり、大型チェーンのリサイクルショップに依頼しても買い取ってもらえますが、アニメや漫画に詳しい、目利きできる人でなければ本当の価値がわかりません。
適正に評価してもらうためには、プロの鑑定士がいるショップやサイトに査定をお願いすることが大切です。
せっかく集めたアニメや漫画のグッズが本来の価値として評価されず、マニュアル通りに査定されたのでは、集めた苦労も水の泡になってしまいます。
また、非売品のものや限定色のものは大変貴重であるため、手放す際は正しい評価をしてくれるところが安心できます。
このように価値を適正に評価してもらい、後悔のないよう買い取ってもらうためには、プロに査定を依頼することが大切です。
そして、高価格で買い取ってもらうために、ケースに入れて直射日光やほこりを避けて飾ったり、買ったときの付属品や包装を大切に保管し、シリーズものは全部揃えてまとめておいたり、カビが生えたり汚れが付かないように気を配ることが重要です。